mina’s blog

二児の母。アメリカのユタ州/コロラド州で応用行動分析(ABA)を駆使して国際認定行動分析士(BCBA)、ユタ州認定行動分析士(LBA)としてアメリカをベースに活動中!ユタ大学特殊体育修士号。フロリダ工科大学ABA 大学院コース終了。問題行動児大好き🌱 minafujiwara42@gmail.com 

壁を向いて食べるランチ

私のブログの写真、(あれ何て言うですか?

おばさんは新しいことについていくのがやっとです😅)見てもらって分かる通り、私達家族はみんなスキーするんですよ。⛷🎿

そんな事で、子供が生まれるまでスキーのイントラのバイトをしてたんですよ、学生の時。

あ、学生って言っても25くらいからですから(笑)。

渡米するまでは6年間北海道でスキーのへなちょこコーチ(そのチーム自体は世界的に凄い所で、私なんかが入れてもらえて本当に有難かったです!!🙇🏻‍♀️)をさせて貰っていてそんな経験のお陰で英語もろくに話せないのに、身振り手振りで何とか。

で、ある年の冬の事です。

グループレッスンを受け持つことになりました。皆なチョーかわいい小学生のやんちゃ坊主です。

その中で、一人ちょっとどんくさい子いたんです。私そう言う子大好きで、彼が皆について行けるように色々試してたんです。いろーんな事が起きたんですが、そのネタは後々にご紹介するとして、今回はその子が一番苦戦した事の話なんですが。

何って、お昼御飯ですよ。ランチ。

暴れるんですよ。何でか喚き散らすんです。

どうしてかなーと思って。聞いても言っている意味が支離滅裂でよく分からない。

で、彼だけを静かな場所に呼んで、「どうしたの?」って聞いてみたんですよ。

そしたらですよ。

彼は、スパっとこう言ったんです。

「みんなの食べてる姿を見ながら食べれない!気持ち悪い~!」って。

本人にしたら大真面目ですよ!笑い事じゃない!!でもやっぱり面白くて🤣🤣(ホント、ごめん!!!)

なので、私、こう言ってみたんです。

「じゃあ、壁向いて食べたら?」

その時の彼の目の輝き具合ったら✨👁👁✨

その瞬間から彼は一番端っこの壁を向いて、その後ろにでっかいゴミ箱(それしか仕切れる物がなくて)で仕切りを作ってあげらた、ムシャムシャ食べ始めたんです!!!!

ABA(応用行動分析)で心から大切にしなければいけない事の一つに、その個人の大切にしている事を同じくらい大切にするって言うなんですよ。

彼にとっては御飯が食べたくても食べれないんですよ、だってみんなむしゃむしゃ食べてて気持ち悪いんだから!

確かに、よーく見たら私も自分の食べてる姿結構気持ち悪いかも🤢

彼の流れは、

ご飯は食べたい。

でも、皆の姿が気持ち悪くて食べられない!

気持ち悪いけど頑張って食べようとすればするほど辛くなる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ので、叫んでしまう

でも、スキーレッスンは受けたい。みんなと一緒に滑りたい。

でも、食べないからお腹空いて、

結果機嫌悪くなる😩

って言う悪循環だったんですね。

この「壁ランチ」の方法、ほんのちょっと彼が置かれている環境を変えただけで、彼は「成功」できたんです。

栄養の補給ができたお陰で、午後のレッスンにしっかり参加できました。

 

悪循環をバサッと切るときの快感ったら😆

 

でも、もう一つ。考えてみて下さい。レッスンの仲間が壁に向かってお昼ご飯を食べてるんですよ。しかもでっかいゴミ箱の裏で(しかも、でっかいゴミ箱2つか3つ並べたはずです)、正座して。コントですよ!!!

って事は、他の子供達からぜっっったい何か言われるじゃないですか。

所謂、いじめの始まりですよね。

実は、私はそれを楽しみにしてたんですよ。

何でって、それは他の子供達が学べる絶好の機会じゃないですか!!!

始めは他の男子達は、彼を馬鹿にしたように笑ってたんですよ、案の定。

 

BCBA(応用行動分析)の大きなの強みは予め予定を立ててって言うところに重きを置いているところなんです。

 

予定通りの男子の行動に、予定通りちゃんと説明しました。

何も悪いことはしていない事、

人それぞれ不快に感じる事が違う事、

困っているんだから助けてあげたらいいじゃんって事、

自分だって困ったときは助けてもらいたいでしょって事。

当たり前の事を言っただけなんですけど。。。

予想外に男子はみんな「なるほど~!」って凄く納得してくれたんですよ!!!

教育って大事で、隠すことなくしっかり伝えたら意外と伝わります。

 

あ、あともう一つ。いくら私達BCBAがいいって思っても親御さんや本人にしてみたら、ぜーんぜん意味のない事や「壁に向かってランチはやめて下さい」って言われたら出来ません。

そしたらどうするかって?

別の方法考えます🤩

引き出しめっちゃ持ってるので、他の引き出しを探すか、私の持っていない引き出しを持っている人に助けを求めます😅

 

で、一番初めのブログにも書いたんですが、私も学習障害があります(も〜〜、このネーミング。。。)

私の場合は常に勉強したいと言うやる気はあったんですよ。でも、何でだかできないと言う事の繰り返し。詳しくはまた別のブログで披露させてもらうとして。

私も、環境を変えてみたんですよ、色々。

40過ぎての診断でしたが、診断貰った日、嬉しすぎて皆に教えまくりました。

うちの旦那さんなんて「みな、おめでとう〜〜🎉」って言ってました🤣因みに彼は全くこの世界の人じゃないです。

{あ~~私阿保じゃなかったのね~~~!}って、診断名聞いて嬉し涙出てきましたよ〜!!

しかも、もう少しでADHD(注意欠陥多動症)!!惜しい~~!!

その診断くれた先生も先生で、先ず初めの言葉が「えー、先ず、あなたは阿保ではありません」だったんだから、最初っから爆笑です。

私の学習障害についてはまたこれも後程ブログにするとして。

 

何が言いたいかと言うと、本人がしたい事、親御さんが思う事、文化や習慣を十分考慮した上でのABA(応用行動分析)で、BCBA(行動分析士)なんですね。

机上でできる事もとっても大事だし、社会で「人生最高おぉぉぉぉ!」って言える為の行動改善が先の人もいる。どちらにしても、本人が希望する「こうなりたい」と言う意思を尊重する学問が応用行動分析の根底なんです😊

 

あー、楽しかった😊

それではまた明日👋