mina’s blog

二児の母。アメリカのユタ州/コロラド州で応用行動分析(ABA)を駆使して国際認定行動分析士(BCBA)、ユタ州認定行動分析士(LBA)としてアメリカをベースに活動中!ユタ大学特殊体育修士号。フロリダ工科大学ABA 大学院コース終了。問題行動児大好き🌱 minafujiwara42@gmail.com 

時間と経験に感謝して。

f:id:minafjwr:20201202015214j:image

「怒涛の2020年もあと1カ月で終わっちゃうじゃん!」

今日の旦那さんとの会話はこれで始まりました✨


ブログを3月から更新していなかったんですが😅

その間、

「ゆっくり」するって言う言葉が

薄〜くなっててよく見えなかったような、、、

でも意外と毎瞬の新しい刺激を楽しんで生きていました✨

 

全然アップはしていなかったんですが、

ネタはめちゃくちゃあって、

いつも通り爆笑の日々🤣

下書きのブログばかり溜まっちゃって、

書きたいことは沢山あっても終われない、

って言う(はい、学習障害でーす😅)

基本的に、読む・書くことに非常に時間がかかるので、ブログ書くのって物凄い力が必要なんですね。なので、書き終えられるかは全く分かりません🙏

 

溜まった下書きは追々アップしていく(かも?)として。

 

大抵、人生って怒涛の日々。

(要領悪い私だけ😅?)

今年は出来事が多過ぎて、本当に感謝しかありません。

 

1月→2020年明けました✨

2月→旦那さんの新しい仕事が決まって、

3月→コロナで子供達の学校が完全リモートになって、

4月→なんだかんだで自主隔離で仕事が完全リモートになって、

 

家にいるついでに肉まん作りました

(美味しかった🤤)

f:id:minafjwr:20201105143914j:image

 

5月→会社に復帰して(やっぱり現場最高‼️面白いことばかりで爆笑の日々。あ〜、幸せ💛この仕事、超お勧めです)、

 

6月→住んでいたユタの家を整理して(本当にマジで大変でした💦)、

** 写真:日本にいる妹の手作りのマスクを着けて🧡ありがと〜!めっちゃ好評💖

f:id:minafjwr:20201105144002j:image

 

7月→新居地コロラドに家を決めて(飛行機でコロラドからユタへ戻ってきたときの機内の様子)、

f:id:minafjwr:20201105144019j:image

 

8月→大好きなお世話になった皆さんにお別れを、、、言う暇も全くなくバタバタと引っ越して(ほんと、すみませんっっ🙏🙏)

f:id:minafjwr:20201105144044j:image


引っ越した先で上の子がローラーブレードをしていて転倒。

腕を骨折。。。

f:id:minafjwr:20201105144109j:image

 

かと思いきや、ただの打撲🤣

(大騒ぎでERに行くも、丈夫な腕のお陰で恥ずかしい思いをする)

 

9月→子供達の新しい学校が決まって

(100%リモート。体育も、絵画の授業もオンライン💻それについて行く親の方が大変‼️)、

f:id:minafjwr:20201105143720j:image
f:id:minafjwr:20201105143716j:image

 


10月→氷点下10度超えで、大雪降って大騒ぎ!

f:id:minafjwr:20201105144210j:image

 

コロナ版ハロウィンは家中のドアでTrick-or-Treatをして、

f:id:minafjwr:20201105144217j:image

 

旦那さんも張り切って変装😆

f:id:minafjwr:20201105144227j:image

 

私も色々変装してみる😆


f:id:minafjwr:20201105144251j:image

 

『来てくれてありがとう!トリックorトリートは来年きてね❗️』

の看板と棒のお化けを作って外に立てて👍

f:id:minafjwr:20201105144300j:imagef:id:minafjwr:20201105144438j:image

お家ハロウィン🎃🧟‍♀️🧟‍♂️👻

めちゃくちゃ盛り上がりました✨

 

あっっ!結婚記念日もありました(かろうじで2日前に思い出す)💖

f:id:minafjwr:20201106160355j:image

上の子が器に美味しいアイスを盛って、

それに旗を立ててくれました✨

旦那さんからの花束にはいつも感動💞💞

 

日本の療育分野とも繋がることができて、

その心意気とレベルの高さに物凄く感動して

👏👏👏👏👏

 

11月→アメリカ大統領選挙で本気でハラハラする🇺🇸🗽

人生初で、ソース、ケチャップ、シナモンレモンジュース、紅生姜、ミックス野菜チップス、パンを作ってみる😊めっちゃ美味しかった。

料理があまり好きじゃないので、これは、おばちゃん、進歩です✨✨

 

クリスマスツリー🎄も出して、

f:id:minafjwr:20201202011729j:image

 

12月は何が起きるんだろうな✨

 

ホントに忙しくて大変で、

でも、師走になった今振り返ってみると、

大したことない😆

 

そう思えるのは、

私達家族みんなが少しでも成長できたという証拠なんだろうか。

 

新しい場所で全く新しい生活。

仕事も学校もリモート。

本来の人間の生活様式では全くない環境下で、生きていくしかないから。

 

毎日毎日新しいことを覚えて、実践して、

失敗して、反省して、またやってみて、

成功して、浮かれて、またやられて、の繰り返し😆

 

ガラスの心の私は傷つきながらもホフク前進💛

人生に感謝です。

 

 

応用行動分析(ABA)の基本の考え方で

"You can't change people, can't change the emotions, but you can change the environment." 「人も人の心も変えられない。でも、環境は変えられる。」

 

ってあるんですね。

環境が変われば、行動が変わる。

 

環境って、建物や土地だけじゃなく、

周りにある「物」

だったり「人」

だったり「事」

だったり「音」

だったり「空間」

だったり「時」

だったり「感じ取れる何か」

だったりするんですね。

 

だから、「環境」は自分でも変えられる。

小さな小さなところからすこーしずつ。

 

使っているペンの色を変えたり、

結んでいる髪の位置を変えたり、

アラームを少し早くセットしたり、

時間や距離をおいてみたり。


失敗しても浮かれてても、

自分で環境を変えて調整してみた結果なら

修正の余地がある。

だから、楽しくなってくる!

 

人生楽しんだもん勝ちです。

 

それでは、今日はこの辺で。

🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

 

休校10日経過

f:id:minafjwr:20200329170805j:image

 

休校10日って言っても、実際子供達と家にいはじめて15日。

 

 

毎日毎日、楽しい事ばかり✨✨

 

 

なわけない〜〜‼️

 

私がカッカ💢する回数は増え、

ストレスも増え、

食費も増え、

家族皆んなが家にいる時間も⇧⇧

 

ユタ州では学校再開は5月4日が決定して、

これから先1カ月以上お家学校、と言う事に😱

 

大変だけど、やるしかない❗️❗️

 

私は認定行動分析士(BCBA)なので、

応用行動分析(ABA)に基づいて色々な事をみる癖があるんですが。。。

 

この2週間、私のお家はより一層

ABAの館」と化しました🧙‍♀️

 

でもねこれが大正解のやり方❗️と主張してるわけじゃないんです。

 

私が家で実践していることは私にしか効果のないことなのかもしれない。でもね、このブログはそのカスタマイズされた環境でなんとか楽しい時間を増やす地味な努力をしている私への✨ご褒美✨なんです😆

こんな事をして、こんな効果があったよ、って見返してニヤニヤする。

大分、変態です🦹🏼‍♀️

 

さて💚

私は指導のプロです。

指導するときは必ず環境の「整備」をします。それを自分の生活にやってみているんです😊

今までと全く違う生活になった今、一人の母として、仕事をしている社会人として、この状況下で如何にストレス溜めず、健康に、有意義に時間を過ごすかでこれからがまた変わってくると思っているんです。

 

 

先ずは、時間割。計画表🗓

これ、前回も書いたんですが、めっちゃくちゃ大事!!!

 

 

この時間割に沿って生活し始めて1週間くらいから、

子供達が自発的に「まま、次は何の時間?」って聞いてくれるようになった!

この時間割は、もう既に数回修正済み。

 

これも私にとってはとても大事な事。

この時間割・計画表に沿って生活していく事が「苦痛」になってしまったら、絶対に長続きしない。

なので、ゴールは常に一緒(例えば、規則正しい生活をする、とか学校の課題を終わらせる、運動するなど)でも、中身の「修正」は私の行動改善の為の軌道修正です。

 

「修正」の中には勿論、私の中の「妥協」もあります

 

それも、あり〜〜!

人の行動はいきなり0から100にはいかないので、できる範囲内で、

「楽しい!」や「やったぜ!」って言う「感」を作れば作るほど前進できる🙆🏻‍♀️

 

私は元々体育会系なので、結構「根性論」 で生きていけるんですが、それにも限界はあります😌

 

なので、色々やってみてはいますが大まかには修正したのは、時間帯、勉強の内容、表示の仕方。

 

例えば、当初の予定では8時には一発目の勉強の時間があったんですね。

今までの生活だと、8時までに全て朝の支度が終わっていれば子供達は学校行く前にちょろっと勉強ができて、私も鬼のように激怒しないで朝 家を出ることができていたので、

私たち家族の中では「8時までに」と言う目標があって、それを継続したかったんです。

 

でもー。

 

もうムリムリムリムリムリ!

 

むりっすよ。子供達と一日中一緒にいて、

その合間にめっちゃ集中して仕事しないといけないし、

殆ど座れないし、

仕事に出てないのに、歩数は2500歩とかあって、

うちがどんだけ広いんだ、

と勘違いするレベル。

 

学校ないのに朝8時までに朝の支度して、

勉強始めるなんて、

そんな高いレベルの生活はできましぇん。

なので、朝は9時までに準備を完了していればおっけーに👌

 

これ、大正解で私のストレス一つ減👏

ないす👍

 

その次にしたのが、

「お勉強の内容」。

 

昔、学校で働いていたことがあるので、子供達の勉強の教材くらいは割と簡単に探して作ることできる。

それでも、他にやる事が多すぎてそこに時間をかけられない。

有難いことに学校からたっくさんのオンラインの教材が届いた!

子供達は、「ママが作ったのやりたーい」なんてかわいい事を言ってくれるんですが、

無理です。

ママが天才だったらできるんだけど、

ママ、学習障害だし😅

何よりもママ、大分要領悪いから😅

 

なので、頼れるところはしっかり頼る。

Googleさんも、他のインターネットさんも既存の教材は全て駆使する!

 

次は、時間割の提示の仕方。

英語だとvisual scheduleって言って、「見える手助け」の事。

カラープリントしたものを使っていたんですが、小さいし、見えにくい。

 

「見て助かる」と感じられないものは失格ですので、大きくしました。

時間ないので、これは15分でサクッとなんとか作って、即、子供達に自慢✨

 

子供部屋のドアに貼ってあるので、みんなが時間割を確認しながら一日が過ぎて行く。

f:id:minafjwr:20200329171233j:image

f:id:minafjwr:20200329171401j:image

クリップに⇨を付けて、今がなんの時間なのかがまだ時計🕰を読めない下の子にも分かりように。

 

裏はコレ↓

シリアルの箱の裏を今流行りの再利用🤩

f:id:minafjwr:20200329171339j:image

 

そして手作りのポイントは固執しすぎない。

手書きで字も汚いが、キレイにできなくてもいいことにする👌

どうせ、また修正することになるか、壊されるか😅

 

そして、少し継続する。

3、4日やって上手くいかないなら、計画を見直すべし。沢山の小さな「達成感」を作る努力を惜しまない。

ちょっと出来なかったところがあっても気にしない!次へ進む!

私、結構自分の気持ちを盛り上げることに集中します。

 

最後は気持ちが上がる服や髪型をします。

お洒落、と言う意味ではなく、

自分が「よし!やるよ〜!」

(それがパジャマでもオッケー👍😆)

って思える格好をする、と言うのはABAの概念に沿っているんですよ✨

それだけで、行動が上がりますから。

 

 

今まで外に出て活発に動いていた方も多いでしょ。

私もそのうちの一人。

今の話し相手は、大人は、旦那さん。あとは子供二人って。

 

幸いにも、仕事で遠隔でのスタッフや親御さんのトレーニングが始まったので、少しは社会との繋がりが感じられる(英語でTelehealthやTehemedicineと言います)。

でもね。

 

孤独感を感じている方。

連絡下さい。

私、お話しします~!日本とは時差ありますが。。。

 

遠隔の仕事が始まっても、

実際の現場で接するのとはやっぱり違う。

それでも、ないよりまし!

 

これは、実は応用行動分析の基本的な考え方の一つなんですが、

今ある状況の中で何ができるか、それを最大限に有効に使って、結果を出す。

ぜんぜーん違う環境で、如何に自分が今までの様な、むしろ最高の気持ちに近づけることができるか。

だって、ストレス溜めて困っても状況が変わらないので☺️

 

「有意義に」過ごしたもん勝ち。

有意義って言うのは楽しく、と言う意味じゃないんですよ。

大きなマイナスの中でたくさんの小さいプラスを作れる環境を整えるってこと😊

 

 

今のこのCOVID-19は世界的に本当に本当に緊迫した状況です。

絶対に気が抜けない。

自分自身や自分の家族の事だけじゃなく、

もし自分がこのウィルスにかかってしまったら、

他の人に移してしまうかもしれない。

その移した人が自分の大切な人だったら、と考えると恐ろしくてたまらなくなる。

 

人は普通「先の見えない」環境に非常に弱い。

だったら、「少し先が見える」状況をたくさん作って自分を盛り上げていくしかない。

 

子供に理不尽に怒ってしまったと後悔する日もあるけれど、それは、仕方ない!

 

自分をちょっと責めて、忘れる。

そして次に進む💨💨

 

そうすると以外にできるかも、自分がしたかった行動。

 

自分の気持ちを盛り上げるために、

今日は子供達に「光GENJI」をYouTubeで見せて気持ちは30年若返り🧚🏻‍♀️(←って光GENJI知ってます??🤣)

でも、うちの子は意外にもブルーハーツが好きだった🤘🤘

 

次回は、うちでやった・やっている楽しい事特集。

(参考にならないかもしれませんが。。。)

 

では。 

🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

 

 

コロナ休校第二日目っす。

今日は、子供達と過ごす二日目。

こちらは休校になってから学校の先生から結構メールが来て、

いつも学校でやっているオンラインのプログラムのログインや学校から配布される宿題のことなど、とても手厚くサポートしてもらって、

うちの娘達の学校、本当にいい学校です。

校長先生も最高で、彼女は勿論、教育学の博士号をしっかり持った頭の切れる、青い髪の、足や腕にはしっかりタトゥーの入ったイケイケのおばちゃん!

とっても生徒、保護者思いで、

私、この校長先生、大好きなんです💚

 

そんなこんなで、

今日も、このザ・時間割

に沿って一日を生き抜きました❗️

 

先ずは、日本語。

書き取り、単語練習👌

 

算数

f:id:minafjwr:20200318133157j:image

 

英語

オンラインにログイン出来ず😅

英語の本を各自読んで終了。

その間、私はメールチェックであたふたする。

 

音楽

f:id:minafjwr:20200318133548j:image

YouTubeで歌って踊る🕺

これ結構オススメ。

私が入ると、曲は80年代〜90年代に遡ります。

 

工作

今日はセント・パトリックスデーだったのでそれに因んだ工作をするも、終わらず、臨機応変に、「止むを得ず」明日終わらせる、予定に変更😅

 

体育

これ、私的に今日のメイン✨

うちにあるガラクタで庭に障害物コースを作りました。

私、実は高校、短大、大学院と体育科🦵💪

f:id:minafjwr:20200318134713j:image

ちょっと見づらいですな。

 

こんな感じ。

f:id:minafjwr:20200318134759j:image

勿論ポポも一緒にダッシュ💨

これもあまりよく見えないかな😅


f:id:minafjwr:20200318134803j:image

平均台(という名のちょっと太めの棒)と両足ジャンプ。

 

f:id:minafjwr:20200318134935j:image

ジグザグを通ってハシゴ歩き。

 

f:id:minafjwr:20200318135113j:image

トンネルを潜るとポポが待っていて、

ポポのボールを投げてあげないといけない🎾

 

f:id:minafjwr:20200318135245j:image

コースはチョコチョコ変えて、

今度は三輪車ダッシュ💨

 

勿論、旦那さんも大はしゃぎでしっかり運動しました😌

f:id:minafjwr:20200318142738p:image


最後はみんなでお片付け👏

f:id:minafjwr:20200318135357j:image

🌟あー楽しかったー🌟

おひさま🌞の光にあたるというのは大事ですね。ビタミンDをたくさん頂きました☀️

 

そして夜は皆んなで作った手作りpizza🍕

f:id:minafjwr:20200318135606j:image

 

忙しかった!!

子供達も疲れてくれて、夜もクタっと寝た

👏👏👏

 

さ、明日は少しはどうなることやら。

 

乞うご期待😅

 

🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

 

 

コロナ休校第一日目!

昨日は朝から会社や他の人とのやり取りで大忙し!

f:id:minafjwr:20200318124926j:image

昨日の朝早くに会社からCIVID19についての超長いメール。

CDC、WHO、ユタ州ソルトレークシティー市などの決まりに基づいて、

会社としてどうしていくか。

これは非常にジレンマな問題。

応用行動分析はmidical necessityと言う分野に入るんですね。

辞書で直訳すると、「医療必要度」。

だから、健康保険が適応されるんですね。

なので、私が持っているBCBA(行動分析士)の責任は非常~に大きい。

勿論、適当な事をすれば裁判沙汰になる可能性も十分あるし、

実際にそうなっているケースもある。

そんな中、クライアントだけでなく、その家族、優秀なスタッフたちをどう守っていくか。

 

結果、私は自宅隔離!

何故なら、私の旦那さんが先週コロラドに出張だったんですね。

現在ユタ州では州外、又は国外に出た人は基本自宅隔離です。

21日間または14日の間隔離後にコロナ検査で陰性がでないと出勤できませーん。

 

実際に私が指導をしなければいけないスタッフやクライアントがいるのですが、

逆にキャンセルも相当数出てる。

来ない・来れない・来たくないクライアントにも本当は何らかを方法で療育や指導をしたい。

 

私が隔離状態にいあるから、オンラインなどの遠隔方法でセッションの様子をみて、

指導をする、と言う事がこれから始まる。

とは言え、やっぱり、実際にその現場に行って大暴れしている子供達と

ワイワイやってこそ、癒されるのに。。。

 

なーんて、言っていても状況は変わらないので、そこはばちっと切り替えます。

 

家で出来る書類はキッチリやらないとね。

 

問題は、キッズですよ。

自分の。

 

できるだけ、私のストレスにならないように、

子供達や、家で仕事をしている旦那さんや、

犬のぽぽにもストレスにならないように。

 

 

ABA的にやってみよう👆

 

先ずは、時間割/予定表🗓

f:id:minafjwr:20200318124803j:image

f:id:minafjwr:20200318123348j:image

これ、超重要。

「予定」って立てる前は凄く億劫だし、

結構時間がかかるけど、

思い切って一度立ててみると、

それにそって生活していくだけなので、

特に忙しい時は非常に便利。

パソコンなんていらない。

手書きでも全然オッケ👌

 

それと、もう一つ✨

子供が駄々をこねたときの逃げ道になる😅

 

お母さんが「算数やりなさい!」って言うと、

「算数やりなさい」

って、言ったお母さんが悪者になりますね、

大概。

予め時間割や予定表があると、

「うわ!もう算数の時間じゃん!嫌だよねー、この予定表。残念、この予定表が悪いんだわー。」

と予定表のせいにできる😁

 

 

いや〜しかし、昨日も今日も本当にバタバタで、一日が終わるのがめっちゃ早い!

だって、予定表が。。。

 

 

そんなこんなで、

昨日、コロナ休校初日は、

割と適当(にならざるを得なくて、、、)で、ま、それでもよし。

昨日の収穫はこれ。↓↓↓

f:id:minafjwr:20200318130830j:image

はい、手書きです📝

 

これもまた良し🟡

 

こう言うの、汎化って言うんですね、ABA(行動分析)的にいうと。

いつものような問題でも、

いつもと違ったスタイルでもできるようになる、こと。

たまには私もコンピューター💻以外に指先を使ってボケ防止対策バッチリ👌

 

 

そして、ABAの一つに、

「自分の行動も改善する」

っていうのがあるんですね。

 

自分の行動を改善する為の一つの方法に、

「みんなに言いふらす」法、があるんです📢

 

なので、私もこうして意を決してブログに載せちゃった訳です😅

周りに言いふらしちゃうと、、、

言い換えるなら、

やらざるを得なくなる法、でもありますね。

 

この今までと、とんでもなく違う生活環境に慣れなければいけないのは、

子供だけじゃなく、

親もなんですね。

大変でもやるしかない。

やるからには、

爆笑できるような楽しい方法でやる😌

 

プレッシャーも自虐ネタに変えてやっていくしかない!

 

言いふらしちゃった手前、

頑張りましたよ、二日目も。

 

それでは、二日目のレポートも乞うご期待

🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

 

あ。またハードル上げちゃったよ。

 

 

休校満喫大作戦🏫

f:id:minafjwr:20200314134320j:image

 

COVID-19の影響でユタ州内の学校が休校になりました。

小中高大。

元々3/19から春休みの予定だったので、

この決定も予想内ではありました。

 

さて、何をしようか。

 

あまりたくさん人が集まるところには行けないし、

州外や国外に出たら2週間仕事行けないし、

 

家で何しようか😅

 

旦那さんは仕事忙しすぎて家でコンピューター💻の前で張り付いてるし、

私の仕事はまだ出勤okなので、

行かないとだけど、子供達は家に放置か。

 

やっぱりこんな時はABAっぽく物事を考えてみよ。

 

まず、新しい環境や予定、日程に弱い、という人は結構多い、私を含めて。

習慣って大事で、

いつも同じような行動をしている方が効率がいいことが物凄く多いんですね。

私達の環境にある物、事の殆どが同じようなパターンで動いている。

例えば、車の運転、一日の流れ、携帯の操作など殆ど全てパターンが一緒ですよね。

車の運転をする時は、まず鍵でエンジンをかけて、ギアー⚙を入れて、アクセルを踏む。

これ、完璧に毎回一緒ですね。

 

携帯も然り。ボタンを押して見たい画面のところを押して見る。押さなきゃ始まらないし、違うボタンを押したら見たいところへは行ってくれない。

 

なので、人の行動ってパターン化すればするほど早くできる。

早くできると、「できた!」感が増して安心するんですね。

 

なので、今のこの全く違うパターンの生活であたふたしていても、効率も上がらないし、気持ちも落ち着かない。

 

なので、

一早くこのいつもと違う生活を新しいパターンとして作り上げたら、

一早く心も落ち着く可能性が非常に高くなる。

 

なので、、、

 

どうしよ。

何しようかとずっと考えいる段階😅

 

今考えているのは。。。

1、起きる時間を今までと同じにする。

* ぶーたれても、こちょがしてでも起こす😆

2、朝ごはん🥣など食べる時間も同じにする。

* いつもより適当でも、時間に沿うようにする。

3、キッズの日程表を作る。

* インターネットを駆使したり、暗記カード的なものを一緒に作ったりする。

* この数週間、おやつを少しでも自分達で作るようにする。これで時間を潰して、おやつも食べて頂く👌

4、それぞれの日程をその通りできた毎にポイントを上げる。

* ポイント制はキッズだけじゃなく、こちらもやることをシステム化しやすいのでグッド👍

5、これらを予めちゃんと子供達に伝えて、みんなんで協力してやろうと言う家族会議をする。

6、適度に外に放置して体を動かせる。

7、やってみる⭐️

 

そんな簡単に言ってもね、

パターン化するようなシステムって口で言うより、

これ、

中々難かしい。

 

まーでも、

やらないと他にやる事、やらせる事ないし😆

 

今までの行動パターンはこの際、

サクッと横に置いて、

心機一転でやりましょ😌

 

 

それで、今日は学校が半日だったんですが、

先ずは手始めにみんなで家の近くの公園へ行って遊んできました。

 

f:id:minafjwr:20200314133858j:image

 

犬のポポも嬉しそうに老体に鞭打ってダッシュ💨

ってポポ全然見えないし。

遠くにある黒点が恐らくポポ⚫️

 

f:id:minafjwr:20200314133945j:image

 

夕日もとっても綺麗で感動💕

 

でもやっぱり、

 

一番楽しそうなのは、

 

モチロン、この人。。。

 

旦那さん。。。

f:id:minafjwr:20200314134151j:image

 

 

うちのABAを駆使した休校満喫大作戦。

 

またアップします。

 

乞うご期待🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

 

ハードル上げちゃった。

 

 

 

 

 

できすぎる母 Part👆

f:id:minafjwr:20200305144720j:imageある日、スタッフから言われたんです。

「セッションがうまくできない」と。

 

おかしいよ、君は大分できるスタッフじゃないか。

 

よくよく聞いてみると、どうもスタッフのスキル不足じゃないっぽい。

どう言うことかと言うと、

この子のプログラムの中に

自分から相手に「要求」をする、

と言う行動を教えるカテゴリーあって、

例えば何か欲しい時に、

自分から「○○を頂戴」や

「○○はもういらないよ」

などを伝える練習なんですね。

 

これ、簡単そうに見えて、

うまくできないって言う子結構いる。

叫んで欲しいものを要求したり、

失礼な感じで要求したり😅

 

そう言う経験ないですか?

 

「言いづらい」って言う状況のもっとひどいやつだったり、根本的に要求の仕方が分からない場合だったり。

この子の場合は、ちゃんとお話しできるのにコミュニケーションがうまくできない。

 

欲しい時も嫌な時も叫ぶし、怒る😤

 

スタッフにお家でのセッションは、

㊀できるだけ『〜が欲しくなる』状況を作る。

㊁その子の『○○頂戴』って言いたくる場面をちょこちょこ作る。

と指示を出してある。

 

ところが、このお母さんはスーパーお母さんで何でもこなして出来ちゃうタイプ✅

 

なので、大体時間が来たら何も言わずともおやつが出てくる❕

そろそろ喉が渇いた頃ね、

と言う時にドンピシャのタイミングで飲み物がスーッと出てくる❕

「大体そろそろね」

の時間をほぼ全部把握していて、

この子が何か言う前の先取り感ったらホント半端なく凄い❕

 

この高観察能力、うちの会社で働きませんか?

リクルートしたくなる😆

 

ただ、この状況の場合、、、

完全に裏目に出てる〜〜😅

 

そうなんです。

ママができすぎるから、子供は何もしなくても生きていけちゃってた😳

 

こう言っては語弊があるかもしれませんが、

うちの実家の母。

本当に凄いですよ。

ものすごい上手な放置教育してましたので👏

お陰さまで色々できるようになりました🤣

(お母さん、ありがと〜🤩)

 

なので、このお母さんに言ったんです。

「何もしないでいましょ☺️」

 

そのお母さん、「は❓❔❓❔❓❔」

 

視点を変えて、「あえてほっとく」と子供の成長をしっかり見れますよ、って。言ったんですね。

 

でもね。今までずっとその子のためにいろんなことをしてきて、お母さんだって、それはしたくてしてたんですよ。

自分の子供の世話をホント楽しんでたんです。

(それか完全に義務感でやってたのか😅)

だから、突然うちの実家の母や私にように「放置」は無理じゃん!

 

なので、こう言いました。

「おやつにケーキを出すときは、お皿にケーキを乗せて、フォークは出さないで下さい。」

「喉が渇きそうな時は、何も注がないでコップだけを出して下さい。」

 

これで、お母さんはそのバッチリのタイミングでバッチリの品を「最高の不備」の状態で提供でき、その子はその「不備」を「要求」しなければミッションを完了することができない🤩

 

んも〜、私、てんさーい✨✨

 

この「最高の不備」作戦、めっちゃ功を奏して、「要求」する機会と、その要求を「上手に」言えるようになる機会を作ることができた!!

 

その子は、かなりの頻度でちゃんとナイスに「要求」をできるようになって、お母さんもちょっとリラックスして子育てをし始めることができたんですね👏👏

 

親になると言うことはとっても責任があって、

大変なことなのに、

学校みたくちゃんと子育て方みたいなの教えてもらえなくて、

自分でその方法を探すしかない。ことが多い。

幸いなことに、今はネットでたくさんの情報を得ることができる。

でもねー、そんな時間ないよ、親業中は。。。

 

だから、だからなんですよ。

このブログ始めたの。

日本中のお父さんお母さん、子育てをしている人達を少しでも助けたい。

 

なーんて言っといて、毎回日記になってて申し訳ない😆😆😆

 

それでは、私は寝ます。

🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

 

 

もはや、これは完全に日記や。。。

f:id:minafjwr:20200304144203j:image

今月もブログ頑張ろうっ!

と思っていたのに、気がつけばもうとっくに3月じゃん!

2月終わってたあぁ!

お雛様なんて、2/28に思い出してチョロっと飾っただけ😅

私にしては3月3日の前に出しただけでも上出来〜〜!!

花🌸っぽい物も飾ったし!

 

うちは女の子二人だけど、お雛様🎎、マジごめん🙏日々の生活に追われてて、それどころじゃない💦一応飾ったし、許してください🙇🏻‍♀️

ちゃんと毎日❤️❤️は伝えています😅

この特別な一日より、「毎日」の方が特別よね。

全部は完璧にはこなせないので、

これで良しとします✨

 

さて、追われる日々。

結構好きなんですが✨

どう追われているかと言うと。

子供達のお誕生会があったり、

冠婚葬祭があったりしながら、

2月は10日間も旦那さんの出張(マジかー)。

私。仕事、子供達の朝夕の送り迎え(アメリカでは結構な割合で親御さんが子供達の学校の送り迎えをします😊)、メシ作り、掃除、洗濯、その他雑用、、、

✨頑張った感満載、凄い達成感〜✨

 

そして何より、何と引っ越しをする事になりました‼️‼️

ヤバイヤバイ、そのことで頭いっぱい🤯

家の事や子供達の学校の事、私の仕事の事。

こんなふうに考えることがあるなんて、なんて幸せなことなんだろ💛

 

引越しは6月末(多分)。

引越し先は、ナント。

 

コロラド〜〜🎉🎉(決定)

 

楽しみだわ〜。

ほぼ20年住んだユタを離れて新境地へ!

 

人生の中で新しいことを勢いよくできる時間は限られている。

これ、絶対楽しんだもん勝ちやん💛

めっちゃ行きたかった学会、行けないけど、

ま、いっか😊

来年行こ😌

 

今日は今住んでいる家を売る買う関係で不動産の人と打ち合わせ✨

楽しかった!

 

でもね。

一言言わせてもらおう。

毎回ほぼ100%。

旦那さんと私の仕事を聞かれた時の相手の反応にどうしても納得いかない。

 

 

不動産屋さん:「お二人はお仕事何されれるんですか?」

私:「私は行動分析士なんです😊」

不動産屋さん:「へ、へー、、、そうなんですねー¿

 

おい〜、めっちゃ反応薄いよ、君!!

 

旦那さん:「僕はデザインの仕事をしているんです。」

不動産屋さん:「へえ〜〜🤩そうなんですね〜〜!!」

 

君。。。反応が濃いよぉ。

 

あー、そうですよ。

どうせ超ゲキレアな仕事です。

へー⤵︎で終わりますよね。

でもね、私の方が沢山の人助けてるのよっ!

 

なんて、結構この反応を満喫してる私達夫婦です😆

 

こうして四苦八苦しながらやっているお父さんお母さん達。

 

次のブログは、「親」についてです。

初めて宣言しました✌️

 

 

それでは、次回をお楽しみに。

🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️