mina’s blog

二児の母。アメリカのユタ州/コロラド州で応用行動分析(ABA)を駆使して国際認定行動分析士(BCBA)、ユタ州認定行動分析士(LBA)としてアメリカをベースに活動中!ユタ大学特殊体育修士号。フロリダ工科大学ABA 大学院コース終了。問題行動児大好き🌱 minafujiwara42@gmail.com 

吹雪の半袖スキー

皆さん、ご心配をおかけしました。

復活しました🤩🤩

うちの旦那さんもヘロヘロになりながら良く頑張りました!

健康ってステキです!!!ホントに!!!

私がグデグデな時に、アクセス件数が凄く沢山あって、頑張らなくちゃと言う気持ちになりました!

有り難すぎました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

ありがとうございました😊

 

さて。復活第一発目は、私が昔スキーを教えていた時の話です。

日本にいる時はレーシングチームで6シーズンほどコーチをしていました。

アメリカに来てからは9シーズン、スキーのイントラをしていたんです。フルタイムでやっていたのは最初の2シーズンだけですが😅

そんなことでご縁であってある子供を教えることになったんです。

その子は発語は数語でしたが、よく色んなこと見てる子で、こだわりがあって、絵を描くのが大好きで(画伯のような絵を描きます)、冗談で笑ってくれたり、人が好きで、水が好きで、雪が好きで、運動能力も結構良くて、私の大好きな子です。

で、ある年を機にご両親の希望で私がその子にスキーレッスンをする事になったんです。

週一回のレッスンを何シーズンもしました。

とっても楽しい、いい経験でした。

 

その子が頂上から滑って来れるようになって、毎週のスキーも凄く楽しみにしてくれていた頃のこと。

その子は発語は少ないのですが、私がずっと手話を教えていたので、多くではないながらも手話の単語で会話が出来たんです。

「スキー行くよ〜〜!!!!」

と車の中で言うと、その子は太陽のような笑顔で「スキー行くよ!!!」

と手話をしてくれます😊

 

そんなある日。

その子がスキーセンター内であり得ないくらい大声を張り上げて叫び始めたんです。

勿論 周りの人達はこちらをジロジロ見ています。

困ったな〜と思って、ちょっと様子を観察してみる事にしました。

困った時ほど、少し引いて見てみると意外と見えて来たりします😊

とは言え、公共の場で叫んでる子供を数分間も放置して様子を伺うって言うのは結構な勇気がいります。

しかも今のご時世、何言われるか分かりません😞

それでも私がそうできたのは先ず、自分の子じゃなかったって言うのはありますが、

それともう一つ、今、周りの目を気にして目の前の問題行動を静める事に集中するのか、

それともその子の将来を考えて対応するのかと考えた時、明らかに将来を見据えた指導の方が大切だと思った瞬間から周りの目は気にならなくなりました🤩

しかも、今頑張ったら 将来的にすごい楽になりますからね。

 

で、

おおおおお!!!そう言うことか!!!って

分かっちゃったんです🤩🤣

暑かった!🤣

それだけです😆

それだけ!

「暑いから脱ぎたい!」って言う方法教えてなかった🤣

想定外の展開で、その子がめっちゃ叫んでるのに笑いそうになりました😅

センター内をスキーウェア上下着て、スキー靴履いて、手袋して、帽子かぶって、ゴーグル着けて、スキー🎿持って歩いてたら、そりゃ室内だもん、暑いわな〜💦

で、ぜーんぶ脱がして(スキー靴、スキーパンツとTシャツ以外)、私自身のスキーとその子が脱いだ物 ぜーんぶ持ってあげました。

昔の日本なら「自分の道具は自分で持て〜い!」って怒られそうですが😅

これは自分の道具を持つ練習じゃないので👌👌👌

私は、いい筋トレされてもらえてラッキーと思いながらいざトラムへ!

トラムと言うのは日本で言うゴンドラの125人乗りくらいどデカイやつです。

トラム乗り場ではたっくさんの人が待っている。

外は吹雪!

半袖一人!

みんなにめっちゃ見られる!

🤣🤣🤣🤣

終いには「寒そうだよー、ジャケット着せてあげなよ。」なんて言われちゃう始末。

「私もそう思う〜〜!」

と言っては、「?????」な顔をされる🤣

いいのいいの、この子は暑いんだから!

で、トラムに乗り、山頂に着く。

何度もいいますが、外は吹雪です🌬❄️☃️💨トラムを降りると、さすがにその子、

「うわっっっ!さび〜〜🥶」って顔してて🤣

だべ〜〜!だって吹雪いてるもん!!!

そこで、その子に先ずは「寒い」の手話をご紹介🤩

すぐに覚えてくれました👌

で、すぐにジャケットだの何だの全部サクッと着せて。その間約1、2分。

さぁ、滑ります!

3分の1滑り降りたところで、

また「ぎやあぁぁぁぁ!!!」と叫んでる。

まさかねー、まだ雪めっちゃ降ってるし。

風も吹いてるしね〜。

でも、念の為。

ジャケットのチャックをちょっと下げてみる。

ぎやあぁぁぁが収まる。

わーお!!!そうなの?!

確認の為、敢えてジャケットに関しては何も言わず「行くよ〜〜!」と言ってまた少し滑る。

「ぎやぁぁぁぁぁ!」

おーおーおーおー!

使うね〜〜、『ぎやぁぁぁぁぁ!』を!

やっぱりなの?!暑い???

暑いんだろうね、「ぎゃぁぁぁ」って言ってるし😅

で、ここでをサクッと「暑い」の手話を紹介して、ジャケットを脱がせる。

静かになる🤩

そんな事を繰り返していたら、下に着いてしまい、その頃にはまた半袖に戻ってると言う🤣

因みに私はその日、あったかい服とジャケットの4枚重ね着にネックウォーマーまでしていました。

 

この日の収穫は、

1、寒いと暑いの手話が学べた

2、今日も「お母さん、この子帽子と手袋 必要だよ」と何度も通りすがりのスキースノーボーダーに言われ、「お母さん」と言われて嬉しかった(当時、結婚もしてなければ子供もいませんでした)。

3、すんごい楽しかった😆

 

さっき書いた「敢えて何度かやってみる」はABA (応用行動分析)では頻繁にやる事で、色々調べた(アセスメント)を基に仮説を立てて、本当にその仮説が合ってるかどうかって言うのを立証する為に倫理の範囲内でやってみます。

この、倫理の範囲内って言うの重要です👌

やってみて、「ぱっやりね!」っていう事はよくありますが、これが絶対ではなく、「恐らくほぼこの理由だろう」と結論付けます。英語で言うとmost likelyですね。

 

そんなこんなで、この子とは何年も冬は一緒に滑りました!

 

久々のブログ楽しわ🥰

またアップしまーす!!

 

minafujiwara42@gmail.com